府立植物園に行く、蓮池の四阿に幾人もの鳥を撮る人たち。レンズの先は、池の中央のネットに止まる一羽のカワセミ。決して良くない場所なのにカワセミが動く度に皆さんしきりにシャターを切る。カワセミはそんな魅力を持つ鳥である事はもちろん判っているがどうもこの様な人達の動きと、このような環境での撮影は好きになれない。はなれたところからコンパクトデジカメで一枚だけ押さえた。Photo:2011/11/21 @京都府立植物園
2011年11月27日日曜日
2011年11月9日水曜日
2011年11月1日火曜日
2011年10月18日火曜日
第三百十一夜/樹上に住むアオマツムシ

2011年9月27日火曜日
2011年9月16日金曜日
2011年9月14日水曜日
2011年9月8日木曜日
第三百七夜/蛾の身になにが起こったか?


2011年9月7日水曜日
第三百六夜/木陰で休息するカラスアゲハ

2011年9月2日金曜日
第三百五夜/よくわからない蛾の世界

2011年9月1日木曜日
第三百四夜/卵を細枝に託す・クマゼミの産卵

2011年8月23日火曜日
第三百三夜/クモの子を散らす

2011年8月16日火曜日
第三百二夜/子育てをするクワガタ

2011年8月10日水曜日
第三百一夜/お面を持つベッコウハゴロモ


2011年7月24日日曜日
第三百夜/巣の話(キジバト編)

2011年6月27日月曜日
第二百九十九夜/風変わりなカモ兄弟

2011年6月26日日曜日
第二百九十八夜/ミドリシジミ

2011年6月18日土曜日
2011年6月9日木曜日
第二百九十六夜/ゲンジボタルの乱舞

ホタルの記録はこちらをどうぞ http://www.c-able.ne.jp/~denshou/hotaru/nippo11.htm
2011年6月4日土曜日
2011年6月3日金曜日
2011年6月1日水曜日
第二百九十三夜/人知れず過ぎるヒメボタルの夜

2011年5月29日日曜日
2011年5月26日木曜日
2011年5月25日水曜日
第二百九十夜/トビとスズメ

2011年5月24日火曜日
2011年5月21日土曜日
第二百八十八夜/マガリケムシヒキ

2011年5月19日木曜日
2011年5月18日水曜日
第二百八十六夜/ムクドリとミミズ

2011年5月12日木曜日
第二百八十五夜/コチドリ

登録:
投稿 (Atom)