 いつも眺めながら写真に撮りたいと思っていたハチドリの様に飛ぶオオスカシバ、思い続ければいつかはチャンスが来る。写真に撮ってみるとやはり虫らしくない。姿、色共にハチドリみたい、違うところは翅と脚の数、触角があること、クチバシが無いこと。目頭から目尻への黒線、緑の毛むくじゃらの体にえんじ色の腹巻き、ピンとのばした触角がかわいい。注:オオスカシバは2度目の登場、第百五夜をご覧下さい。Photo:2009/08/29  @八幡山、近江八幡市
 いつも眺めながら写真に撮りたいと思っていたハチドリの様に飛ぶオオスカシバ、思い続ければいつかはチャンスが来る。写真に撮ってみるとやはり虫らしくない。姿、色共にハチドリみたい、違うところは翅と脚の数、触角があること、クチバシが無いこと。目頭から目尻への黒線、緑の毛むくじゃらの体にえんじ色の腹巻き、ピンとのばした触角がかわいい。注:オオスカシバは2度目の登場、第百五夜をご覧下さい。Photo:2009/08/29  @八幡山、近江八幡市
登録:
コメントの投稿 (Atom)
私たちの暮らしのそばで多くの生きものも暮らしています。よく見るとそこには私たちの想像もつかないすごい出来事や新しい発見、豊かな創造性、芸術性・・・なによりも変化に富んだ命があります。そんな生きものたちの暮らしや季節の様子はどこか懐かしくもあり、未来的でもあります。
Since July,2008
0 件のコメント:
コメントを投稿