2011年3月29日火曜日

第二百七十九夜/虎斑木菟


 虎斑木菟と書いて「トラフズク」と読む。「虎のような斑紋を持つミミズク」という意味である。ミミズクとは、頭に耳のような冠羽をもつフクロウの総称。今日はこのトラフズクの姿をやっと写真に収める事が出来た。今年になって6羽程度の集団越冬の木を見つけた。しかしいざ写真を撮る段になってみるといなかったり、こちらの気配を察して飛び去ったりして写真にすることが出来なかった。ねぐらの近くには沢山のペリット(消化できないものを塊にして吐き出したもの)が落ちている。その一つを拾ってみると、ご覧のようなネズミの頭骨(黄色い鋭いものが前歯)と毛を見る事が出来る。このペリットは一見動物の糞のように見えるが無臭。毎日拾って水にさらせばその内容物が判別できるし、一日どれぐらいのネズミを食べているかも判るだろう。このミミズク、食べ物のメニューはそれほど広くないようで、転がっていたペリットのほとんどはネズミの毛玉だった。どれほど多くのネズミを周辺の田畑から獲ってくるのかとても興味深い。Photo:2011/03/29 @浅小井、近江八幡市、滋賀県

0 件のコメント: